■■■ブログ内検索■■■

2010年01月23日

スタイルハウス西麻布

最近出てくる港区の新築マンションはコンパクトタイプ(単身者、DINKS向け)ばかりだし、スタイルハウス西麻布という名前もなんとなくスタイリッシュ=コンパクトを連想させるので、どうせ狭い間取りばかりだろうと思いきや、金曜日の新聞朝刊のチラシを見ると、専有面積は60.46u〜95.06u
広くはないけれど、子供のいる家族で住むこともできそうな広さ。
これはちょっと意外。

広さがそこそこあるとなると、価格が気になるところ。
チラシでは販売価格は未定となっている。
さすがに平米単価100万円前後ということはないだろうから、60.46uで7,000万円〜8,000万円程度はしそうな気がする。

その他、チラシに記載されていた主な物件概要は次の通り。

続きを読む
saru_usagiをフォローしましょう
posted by さるうさぎ at 21:05 | Comment(7) | TrackBack(0) | 六本木・虎ノ門の物件 |edit

2010年01月19日

2009年首都圏マンション市場動向

(株)不動産経済研究所が、「2009年首都圏マンション市場動向」を発表した。
Yahooニュースでも、「首都圏マンション、4万戸割れ」という見出しでトップページに載っていたが、マンション供給が大きく減り、17年来の低水準であることが大きく報道されている。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100119-00000080-jij-bus_all

個人的には、首都圏全体の供給が大きく減っていることも大きな関心事ではあるものの、同研究所のホームページに掲載されているPDF資料の内容の方が興味深かった。
特に、2009年に発売された最高額住戸と、2009年の都区部マンションの平均価格、平均平米単価。

続きを読む
タグ:相場情報
saru_usagiをフォローしましょう
posted by さるうさぎ at 21:54 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌記事・その他 |edit

藤和高輪ホームズ

チラシで来たのは10日ほど前だけれど、藤和高輪ホームズ物件が今も気になっている。
高くてとても手が出ないけれど、かなりうらやましい物件だった。
何しろ最上階、ワンフロア1住戸のペントハウスで、高輪の高台、品川駅から徒歩5分。
毎月の維持費もそう高くない。

【概要】 
藤和高輪ホームズは平成10年3月築、10階建てのマンション。
平成10年築というと、比較的新しいような印象を持ってしまうが、今年の3月で築後12年経つわけで、設備面でも今のマンションとはそれなりの差があると思われる。

チラシに載っていたのは10階=最上階の住戸で、専有面積140.71uに対して価格は2億1,800万円
続きを読む
saru_usagiをフォローしましょう
posted by さるうさぎ at 01:07 | Comment(2) | TrackBack(0) | 品川の物件 |edit

2010年01月11日

「2010年、住宅は買いどきか?」都心に住む 2010年2月号

リクルートが出している「都心に住む」の最新号で、「2010年、住宅は買いどきか?」という特集が組まれていた。
全部で16ページの特集、最初にこの1年で都心マンションの価格が下落したこと示すデータを挙げ、続いて販売現場の声をひろい、どんな人が今買っているのか、を分析している。

価格下落を示すデータは、同社発行のSUUMOマガジンに掲載された物件の平米単価を、最寄り駅ごとに2008年と2009年で比較したもの。
その中から、港区の駅を抜き出してみると・・・

続きを読む
タグ:相場情報
saru_usagiをフォローしましょう
posted by さるうさぎ at 22:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 雑誌記事・その他 |edit
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。