■■■ブログ内検索■■■

2010年01月23日

スタイルハウス西麻布

最近出てくる港区の新築マンションはコンパクトタイプ(単身者、DINKS向け)ばかりだし、スタイルハウス西麻布という名前もなんとなくスタイリッシュ=コンパクトを連想させるので、どうせ狭い間取りばかりだろうと思いきや、金曜日の新聞朝刊のチラシを見ると、専有面積は60.46u〜95.06u
広くはないけれど、子供のいる家族で住むこともできそうな広さ。
これはちょっと意外。

広さがそこそこあるとなると、価格が気になるところ。
チラシでは販売価格は未定となっている。
さすがに平米単価100万円前後ということはないだろうから、60.46uで7,000万円〜8,000万円程度はしそうな気がする。

その他、チラシに記載されていた主な物件概要は次の通り。



■交通
東京メトロ日比谷線六本木駅徒歩5分、都営地下鉄大江戸線六本木駅徒歩9分、東京メトロ千代田線乃木坂駅徒歩11分

■規模、総戸数
地上5階地下1階 総戸数15戸

■敷地面積
674.26u

■建物完成、引き渡し
平成23年9月中旬完成、同10月下旬引き渡し予定

■販売開始
平成22年3月上旬予定

住所は港区西麻布3丁目、六本木ヒルズから200メートルほどしか離れていない。
外苑西通りや六本木通りといった大通りから少し入った場所にあるので、静かそう。
Google Mapを見ると周辺は住宅街で、集合住宅だけでなく、戸建ても多いように見える。
駐車場も多いから、将来小規模マンションが他にもできていくかもしれない。

生活するのに便利かどうかは疑問だし、子供と一緒に住むことを想像すると環境が良くない気がするが(最寄り駅が六本木駅なので)、高台だし、有栖川宮公園にも歩いて行けるし、アーバンライフを満喫するには最高の場所でもある。

立地も大きな特徴の一つだと思うけれど、スタイルハウス西麻布のもう一つの特徴は、「三菱地所の自由設計マンション」であること。
チラシに書いてあることをそのまま書くと、「建築士とマンツーマンの自由設計。一からデザインするのも、プランから選ぶのも自由です。」とのこと。

基本プランからはずれたことをすると別途費用が発生するようだが、変更例を見ると、単に仕切り壁をつけたりはずしたりするだけでなく、キッチンの位置を全然違う場所にしたり、浴室やトイレの位置を大きく動かしたりもできるようで、自由度はかなり高そう。
普通の分譲マンションでも、リフォームで仕切り壁をとったりするぐらいは(壁式構造とかでなければ)簡単だけれど、水回りの位置を後から動かすのは大変だと思う(できたとしても、一度スケルトン状態まで戻さなければならない?)。

ある程度のプラン変更ができるのが新築のメリットだと思うけれど、ここまで自由に設計できるとなると、非常に魅力的だと思う。
価格がもし安めの設定になるならぜひ検討してみたいけれど、きっと高いんだろうなあ。



スタイルハウス西麻布 所在地(中央赤紫の目印)

より大きな地図で 港区マンション探検記 を表示
saru_usagiをフォローしましょう
posted by さるうさぎ at 21:05 | Comment(7) | TrackBack(0) | 六本木・虎ノ門の物件 |edit
この記事へのコメント
60.46uで7,000万円〜8,000万円程度ですか・・・やっぱり高いですね。
60.46u6,800万円くらい、76.43u8,600万円くらいかなぁと妄想していたんですが、ちょっと甘いですかね。
更に自由設計していくと、どんどん高くなるんですよね・・・

あと某・口コミサイトに、スタイルハウスの他の物件(西麻布以外のスタイルハウス)に関する書き込みでしたが、グレードがパークハウスより一段落ちるとの記述がありました。その辺りも気になるところです。
Posted by 初心者A at 2010年01月25日 22:25
初心者Aさん、こんばんは。コメントありがとうございます。

確かにグレードはパークハウスに比べると落ちそうですね。
外壁のタイル材とか、ドアとか壁紙が少し安いものになるだけならまだしも、ディスポーザーがないとかになると困りますね。

価格は60.46uのものなら6,000万円台後半もあり得るかな・・・とも思ったのですが、やはり立地がいいので、もっといくのではないかと考えました。
でも買う側としてはなるべく安くして欲しいですよね。
マンションは新築価格が下がってくれないと中古も下がらなそうですし。
Posted by さるうさぎ at 2010年01月26日 21:19
今日の新聞にスタイルハウス西麻布のチラシが入っていましたが、60.46u〜95.06uが予定販売価格7,700万円〜14,200万円と書いてありました。

60.46uで7,700万円となると、けっこういい値段しますね・・・。
Posted by さるうさぎ at 2010年02月05日 21:01
先日、見学に行ってきました。
ディスポーザー等の設備は個別につけることができ、使わない人もいるので、全体につけるのはコスト的に無駄があるので、必要な人だけつけてくださいとのことでした。
なのに、食洗器は標準でついている矛盾が笑えますが。
営業マン的には、不要なら外して安く抑えればいいですとのことです。
周辺で中古のリフォームを考えてましたが、築30年でも100万円/u近くして、さらに全面リフォームすると、トータルで2000万円近くかかるので、築年数の割には予算が高くなるので、こちらも変わらないくらいになるのですが、この周辺はまだ下がる要素はあるのでしょうか?
周辺の新築物件も参考に見に行きましたが、定価はここよりもっと高いけど、完成してたりするので値引きがされますが、値引き後の価格でもここより高かったり、定借だったりするのですが、ここも少し待てば下がりますか?
Posted by 初心者B at 2010年04月03日 11:22
初心者Bさん、初めまして。コメントありがとうございます。

ディスポーザーがオプションで、食洗機が標準というのは珍しいですね。
自宅で料理はしないけれど、出前とか惣菜を買ってきて自宅の皿に盛ったり、お酒を飲んだグラスを洗ったりはするだろう、という読みなんでしょうか。
必要な人だけ付けるということは、粉砕した生ゴミは各戸のタンクに貯めるタイプでしょうし、全戸型に比べるとやや不便ですね。

今後の価格動向については(完全に素人の推測ですが)まだまだ下がると思っています。
先日の地価公示を見ても、港区で土地が高いところも大きく下がっています。
また、全体的に2002年頃と比べれば価格は高く、まだまだ下がる余地はあると思います。

ですので、まだまだ下がるだろうと思い、私は今は様子見状態です。
ただ、マンション購入が必要で、予算的にも購入可能なのであれば、今は買い時と言えるのではないかとも思います。
いつ買うかは難しいですね。
Posted by さるうさぎ at 2010年04月04日 20:37
ありがとうございます。
まだ、残っているみたいで迷っています。
ここの周辺では六本木にタワーマンションもできるとのことですが、タワーマンションの80uと小規模の80uではどちらが将来的な資産価値は高いのでしょうか。
販売価格的には大きく変わらないみたいなので、余計に迷い始めました。
土地の持分率が大きい小規模のが将来的な価値はたかいのでしょうか。タワーマンションには、こちらのブログで書かれているように、サービスが豊富とのことで付加価値があるのでしょうか。
基本的な質問ばかりで申し訳ございません。
Posted by 初心者B at 2010年04月30日 15:34
初心者Bさん、こんにちは。コメントありがとうございます。
返信が遅くなってしまい、すみません。

個人的には、将来的な価値を決める最大の要素は立地だと思いますが、あえて比較するなら、小規模の80uの方が資産価値は高いのではないかと思います。

まず、最近はタワーマンションがあちこちに出来ていて、小規模マンションの方が希少性が高くなっているように思うので、今後は小規模の方がニーズがあるような気がします。
また、六本木のタワーマンションに色々付いているようなサービスは、普通のマンションでも受けられるサービスがほとんどですし、いつ実施されなくなっても不思議ではないので、付加価値とは考えない方がいいと思います。

土地の持ち分は、建て替えでもしない限りはほとんど意味がないといってもいいぐらいで、むしろ固定資産税が増えるので損をします。
ただ、いざ建て替えとなった場合、あるいは更地にして土地を売る事になった場合には、持ち分があるのとないのとでは全然違います。

タワーマンションの場合には、そもそも建て替えは非常に難しいでしょうから、老朽化して来た時の選択肢が小規模よりも狭まります。

また、今後はますます高齢化が進むわけで、広い戸建てを手放してマンション住まいをする人も増えると思いますが、恐らくエレベータが動かなくなっても外に行ける、低層マンションを好むと思います。
そういったことを考えると、将来的な価値は小規模マンションの方が高いような気がします。

ただ、損得という意味では、買ってしばらくしたら賃貸に出すのか、ずっと住み続けた後に売却するのか、どのように運用するのかによっても変わってくると思います。
すぐ賃貸に出して、しばらくしたら売却、ということなら、タワーマンションの方がいいかもしれませんね。

素人の考えですので、お役に立つか分かりませんが、少しでも参考になれば幸いです。
Posted by さるうさぎ at 2010年05月04日 19:39
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック