■■■ブログ内検索■■■

2012年10月17日

ウェリス有栖川

三菱地所のメールマガジンで案内が来ていたので、資料請求したところ、数日前に届いた。
まだ予告広告で価格は未定だが、有栖川宮記念公園の近くということで、かなり高額になりそう。

【概要】
NTT都市開発のウェリスシリーズ。
メールが三菱地所から来たのは、同社が販売代理であるためのようだ。
施工は清水建設。

総戸数57戸、5階建の低層マンション。
住戸数は多くないが、敷地面積は2,886.73u(873.24坪)と広いので、土地部分だけでもかなり高そう。
加えて建物も免震構造で、清水建設施工ということだから、物件価格はかなり高額になると思われる。
専有面積は56.18u〜247.41uと幅があるが、200u越え住戸があることからも、かなり高額なマンションになるであろうことが推測できる。

よくこれだけまとまった土地が出たものだと思ったが、Google Mapで見ると、元々は有栖川レジデンスキシハウスという賃貸マンションだったもよう。

竣工予定時期は平成25年9月末日、入居が同年11月末日予定とのこと。
販売予定時期は今年の11月中旬。



【立地】
ウェリス有栖川という名前の通り、有栖川宮記念公園のすぐ近くというのが立地面での最大の特徴だと思う。
有栖川公園に近いと言っても、元麻布側ではなく、外苑西通り近くの南麻布5丁目なので、高台ではないが、外苑西通りから少し奥まっているので、静かな環境ではありそう。

マンション出入り口がどこにできるかによるが、公園入り口までは恐らく徒歩2分前後。
入り口入ってすぐ大きな池があり、その周り(特に池の奥の方)は土日でも意外と人も少なく、散歩しても気持ちいいし、池にはカモ、鯉、亀などがいて、見ているだけでも楽しい。
ただ、小さい子どもを遊ばせられる、滑り台やブランコのあるコーナーは土日ともなると外国人の子どもで非常に混雑していて、時間帯によっては少し遊ばせにくい。

最寄り駅の広尾駅からは徒歩4分。
広尾駅からウェリス有栖川へは、外苑西通りを南下(あるいは北上、出口による)して、シティバンクの建物の脇で曲がることになりそう。
外苑西通りはしょっちゅう通っているが、こんなところ(シティバンクの脇)に道があること自体知らなかった。

スーパーもナショナル麻布や明治屋、ザ・ガーデンなどがあり、利便性は高いが、たとえば東急ストアやピーコックなどに比べると、物価は高いと思う。
ナショナル麻布は外国人向けということもあり、海外の食品・雑貨をたくさん売っていて、見て回るだけでも面白い。
最近改装してなんだか狭くなったような感じがし、以前の方が自分は好きだったが、ピーナツバター、アーモンドバターをその場で作って量り売りで買える機械が(恐らく改装のタイミングで)できたので、ピーナツバター好きにはたまらないのではと思う。

【間取り】
同封の資料には間取り図が8種類も入っていた。
一番狭いもので99.39u、一番広いのは247.41u(マンション内で最も広い間取り)。
どの部屋もきちんと四角形をしていて、三角形とか台形とか、変な形の部屋はない。
いずれも使いやすそうな間取りではあるが、間取りによっては二つの寝室が間仕切りを挟んで隣り合っていたり(間にクローゼットを挟むなど、プライバシーへの配慮がない)、寝室の窓がものすごく小さかったりと、少し気になるところはある。

また、洗面室の洗面ボウルは、104.98uの間取りまでは一つしかなく、同封されている資料の中では、129.08u以上の間取りで2つになっている。
高級なマンションでは、90u台でも洗面ボウルが2つあることもあるが、100u越でも洗面ボウルが一つというのは、少しグレードが低いようにも感じる。

床暖房の範囲も、LDとキッチンのみで、247.41u住戸でさえ、主寝室などには床暖房がない。
新築マンションの価格が弱含んでいるとか、高額な物件の売れ行きが良くないといった新聞報道があったが、価格が高くなりすぎないよう、グレードは標準的なレベルにしているのかもしれない。

【周辺相場】
周辺相場としては、ウェリス有栖川のすぐ隣、外苑西通り側にあるディアナガーデン広尾(2006年築)が一つの目安になるように思う。
インターネットで調べたところ、専有面積51.4〜200uに対し、分譲当時の価格は5,780万円〜4億2,000万円という情報があった。
また、現在中古物件として6階の154.48u住戸が2億8,000万円で売り出されている。
この中古物件を単価でみると、平米単価181万円、坪単価599万円ということになる。
ディアナガーデン広尾の方がウェリス有栖川よりも駅に近いが、中古であること、旧分譲がモリモトであることを考えると、ウェリス有栖川はより高額でもおかしくない。

【所感】
NTT都市開発というと、数年前に高輪エリアでそこまで立地の良くない場所にウェリス高輪を建て、かなり高額で売り出していたことを思い出す。
ウェリス高輪は、築後2年以上経った今でも128.96uが2億6,220万円、132.62uが2億6,980万円と、今の相場からは信じられないほどの高額で売られている。

ウェリス有栖川は、有栖川公園のすぐそばということで立地的には人気があるだろうから、価格さえ安ければ即完売するのだろうけれど、そんなことはまずなさそう。
もっとも、仮に仮に割安な価格で売り出されたとしても、この一帯には本当にお金がある人が多くすんでいるように感じられるので、普通の人にとっては住み心地(というか居心地)があまり良くないかもしれない。
有栖川公園は好きだが、近くに住むのではなく、もう少し庶民的な雰囲気のところに住んで時々公園に遊びに行くのが自分には合っていそうだと、改めて感じた。



ウェリス有栖川 所在地(中央水色の目印)

より大きな地図で 港区マンション探検記 を表示
saru_usagiをフォローしましょう
posted by さるうさぎ at 23:33 | Comment(5) | TrackBack(0) | 広尾・南麻布の物件 |edit
この記事へのコメント
先程、物件HPをチェックしてみましたら、価格は7,000万円台〜5億9,000万円台との記載がありました。なかなか強気の価格設定ですね。
Posted by けんけん at 2012年10月18日 17:02
けんけんさん、コメントありがとうございます。
ホームページ(の物件概要欄)更新されてたんですね。
見逃してました・・・。
やはりかなり高額ですね。
この価格設定で売れ行きがどうなるのか、興味深いです。
Posted by さるうさぎ at 2012年10月18日 21:46
ここの数秒のところに、
名前を聞けばすぐ分かる
旧住友銀行会長(故人)の邸宅があります。
Posted by 通りすがり at 2014年01月24日 12:38
↑?だから何だ?この辺りは、そんな雇われ経営者クラスより上の、一部上場企業創業者やオーナー一族、富裕層の邸宅だらけですよ。
Posted by 通りすがるな at 2014年01月25日 03:22
通りすがりさん、通りすがるなさん、コメントありがとうございます。
やはりこのあたりは富裕層の方が多く住んでらっしゃるんですね。
広尾の駅からも近く、有栖川公園にも近く、それでいて大通りからは少し離れた静かなところですもんね。
教えて頂きありがとうございます。
Posted by さるうさぎ at 2014年01月25日 23:22
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。