水曜日にチラシとは珍しいなと思って見てみると、目黒区の物件が
多い中で、一つ面白い物件が載っていた。
【概要】
平成8年11月築、パークハウス六本木という名前から、旧分譲は三菱地所だろう。
8階建てで、総戸数は83戸。
チラシに載っていたのは91.09平米で、1億2,800万円。
ただし、その価格の下に「現状スケルトンでの販売価格 1億1,600万円」とある。
どうやら1億2,800万円というのは、内装の工事費を含めた価格らしい。
これはかなり面白い販売方法だ。
つねづね、リフォーム済み!などと書かれたチラシを見ては、リフォームしなくて
いいからその分安くしてよ、安くなった分で自分でリフォーム頼むから、と思っていた。
ただそうすると、リフォームでキレイになった部屋に住みたい、という層には
受け入れられない。
今回のパークハウス六本木のように、どちらでも選べるようにしてあれば
購入する側が好きなように選択できる。買う側に立った素晴らしい方式だと思う。
管理費は月額21,600円、修繕積立金は月額1万円と、そう高くはない。
現況空室、というか現況スケルトンだから、住める状態ではないのかもしれない。
【立地】
住所は港区六本木4−2−8、地図で見るとその場所は
パークハウス六本木麻布三河台となっている。
「パークハウス六本木麻布三河台」で検索してみると、こちらも住所は同じ。
正式名称がどちらなのかよく分からないが、同じ物件のようだ。
住所は六本木となっているが、赤坂の氷川神社のあたりに近い。
高級マンションが建ち並ぶ一帯だけど、少し首都高に近め。
それでも100メートルほど奥まっているので、かなり静かなはず。
最寄り駅は六本木駅で、徒歩7分とのこと。六本木一丁目駅も徒歩7,8分と思われる。
東京ミッドタウンにもおなじぐらいで行けそうだ。
それよりは少し遠いけど、最近開業した赤坂サカスも歩いて12,3分で行けそう。
まあサカスの方はメディア(特にTBS)が派手に宣伝しているだけで
実際はたいしたことない気がするけど、活性化しているエリアではある。
【間取り】
2LDK、東南向き。いわゆる田の字型に近い形だけど、玄関は中央にある。
玄関を入って右側に行くと2つの寝室、左に行くと17.7帖のLD、
正面が洗面・浴室・トイレといった配置。
トイレは寝室側にありLDからは少し離れているので、そこはちょっと不便そう。
まあそれぐらいは慣れれば全く気にならないか。
収納はウォークインクローゼット2箇所、他にもクローゼットがあり
まあ充実している方かもしれない。
【共用施設など】
チラシには浴室やシステムキッチンについては色々書いてある。
どちらもINAXのもの。
マンションそのものの設備としては、TVモニター付きオートロック、
ホームセキュリティーなどが書かれている。よく見ると、
有線使用量1,300円、CATV使用量1,030円、ホームセキュリティー1,140円
と書かれている。どうりで管理費が安めなわけだ。
【所感】
さすがに六本木に家族で住もうとは思わないので、検討対象にはならないけど、
スケルトン状態でも、リフォーム後の状態でも変えるというのは斬新な気がする。
今までチラシを見てきた限りでは始めてだと思う。
リフォーム代込みで購入する場合でも、リフォーム内容は細かく指示できるとのこと。
このような販売形態はもっと増えて欲しい。
パークハウス六本木(パークハウス六本木麻布三河台) 所在地(青の目印)
大きな地図で見る
大通りに面してビルが立ち並んでいるため、逆に音が遮断されて静かに感じられました。
やはり静かですか。
このあたりはなかなか行く機会がなくて、実際どうなんだろう〜と思ってました。
交通量は首都高も下もものすごく多いのに、
ビルがあるだけで静かになるっていうのは意外ですよね。