■■■ブログ内検索■■■

2008年06月09日

芝浦アイランドの相場(2008年5月)

芝浦アイランドの中古相場も、高輪ザ・レジデンス同様
アールイー不動産のホームページからデータを拝借して算出。
芝浦アイランドは売り物件が多すぎて、チラシをいちいち手入力するのは
本当に大変だった・・・。

データを見てみて驚いたのは、グローヴタワーが25戸、ケープタワーが
28戸も売りに出ている(5/31時点)ということ。
5月1日時点ではもっと多く、二棟合わせて69戸売りに出ていたから、
もうよりどりみどり状態。

グローヴタワーは割とまんべんなくいろいろな住戸が出ているが、
ケープタワーは28戸中11戸が40階以上の住戸で、高層階の売りが目立つ。
高層階は今まで高額な価格で売られていることが多かったが、値下げの動きもある。
例えば、グローヴタワーで48階、175.5平米の住戸が売りに出ているが、これは
少なくとも昨年11月からずっと売りに出ているものと思われ、
昨年11月時点での価格が2億5,800万円今回は1億9,800万円

そうした動きもあり、ケープタワー、グローヴタワーそれぞれの平均価格などは前回
やはり下回る数字になった。



ケープタワー
平均専有面積:約82.26平米(約24.88坪)
平均価格  :約7,265万円
平均平米単価:約88.32万円
平均坪単価 :約291.97万円

グローヴタワー
平均専有面積:約79.54平米(約24.06坪)
平均価格  :約7,465万円
平均平米単価:約93.85万円
平均坪単価 :約310.27万円

※ケープタワーは4戸、グローヴタワーは2戸、価格水準が逸脱した住戸を除外

前回まではチラシを手集計していたわけで、単純比較はできないものの、
明らかに平均単価は落ち込んでいる。
グローヴタワーは平米単価が90万円台前半だし、ケープタワーに至っては
平米単価が90万円割れ、坪単価も300万円を割り込み290万円台前半。

タワーはどこでもそうだけど、やはり低層階の方が価格も安い。
低層階を交渉して値引きできれば、かなり安く購入できそう。
もう少し値下がりしたら、在庫も減ってくるのかもしれない。
それでも在庫が積み上がってくるとなると、本格的なタワー人気の崩壊か。



芝浦アイランドの相場(2008年3月)
芝浦アイランドの相場(2008年1月)
芝浦アイランドの相場(2007年11月)
saru_usagiをフォローしましょう
posted by さるうさぎ at 01:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | 港南・芝浦・台場の物件 |edit
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:


この記事へのトラックバック
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。