少し前に
SUUMOから資料請求したプレミスト赤坂檜町公園のDMが送られてきた。
封筒が折りたたみ式になっていて、開くと封筒自体も一つのチラシのようになっているという、少し凝ったDM。
凝っているのはいいのだが、物件概要欄に記載されている「同封のアンケートハガキ」が入っていなかった。
たまたま自分にだけ入っていなかったのかもしれないが、いろいろな意味で普通のDMとは少し違っていた。
専有面積は70u台中心ということなので、少し気になって見てみた。
【概要】
平成25年(2013年)3月上旬完成予定の新築マンション。
RC造地上7階地下2階建て、総戸数は75戸(他に管理員室1戸)、専有面積は40.25u〜94.00uとなっている。
売主は大和ハウス工業(の東京支社マンション事業部)、販売代理で三菱地所レジデンスと日本住宅流通が名を連ねている。
施工・設計は清水建設。
大和ハウス工業と言えば、つい先月日経新聞朝刊「私の履歴書」に樋口会長が執筆していたのが記憶に新しいが、不動産業界では非常に有名な企業。
それなのに、同封の資料は全体の半分を会社紹介のような内容にあてている。
マンション事業ではあまり知名度が高くないということなのだろうか。
確かに、港区ではプレミストシリーズは聞いたことがないような気がする。
同社はD'グランセシリーズも手がけているようで、港区内に
D'グランセ三田聖坂があるが、あとは個人的には港区から少しだけ外側の
D'グランセ島津山を見に行ったことがあるぐらいで、それ以外はあまり聞かない。
今回のプレミスト赤坂檜町公園は総戸数75戸ということで、D'グランセ三田聖坂よりも規模が大きいから、もしかしたら港区での同社の最大規模マンションということなのかもしれない。
資料では会社概要の他はほとんどが六本木・赤坂の説明にあてられ、プレミスト赤坂檜町公園そのものの仕様や特徴は見開き1ページ分だけ。
そこに書かれていることとしては、24時間有人管理(仮眠あり)、ハイルーフ対応地下循環式駐車場、防犯カメラ・防犯センサー・24時間遠隔管理システム、ホテルライクな内廊下、エレベータ2基、ペットグルーミングスペース、フレキシブルな空間対応・メニュープランなど。
また、専有面積については70u台が中心(全75戸のうち22戸)とも書かれている。
現時点ではまだ予告広告(販売開始は5月下旬予定)ということで、価格や管理費などは未定。
続きを読む
posted by さるうさぎ at 22:44
|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
青山・赤坂の物件
|
edit